Lab Trip

ゼミ合宿

都市空間生成研究室では、巡検形式によるゼミ合宿を実施しています。様々な都市・地域の現地訪問することで、都市デザインに関する知見を広げることを目的としています。


都市空間生成研究室ゼミ合宿マップ


ゼミ合宿2019:2019年北陸地方(石川県~福井県~富山県)

場所:石川県~福井県~富山県
期間:2019年9月7~9日

北陸地方の北前船寄港地や漁村集落を巡り、中島准教授が参画する福井県三国のまちづくりの現場、トーキョートラムタウンプロジェクトからトラム、市電に乗るなど、プロジェクトや研究と連動したテーマが盛りだくさんの巡検ツアー。

行程:

9月7日
 01 千里浜
 02 輪島市黒島地区(重要伝統的建造物群保存地区)
 03 大沢間垣の里
 04 時国家(本家上時国家)
 05 能登の揚浜塩田
 06 輪島キリコ会館
9月8日
 07 輪島朝市
 08 三国駅
 09 三國湊座
 10 マチノニワ/マチノクラ
 11 旧岸名家
 12 アーバンデザインセンター坂井UDCS
 13 福井駅
 14 坂井市竹田農山村交流センター ちくちくぼんぼん
9月9日
 15 高岡駅
 16 片原町駅
 17 山町筋(重要伝統的建造物群保存地区)
 18 金屋町筋(重要伝統的建造物群保存地区)
 19 富山駅
 20 富岩運河環水公園
 21 富山LRT
 22 富山グランドプラザ

■1日目(9月7日)

■2日目(9月8日)

■3日目(9月9日)

参加者
 1期:秋元友里射和沙季
 2期:加藤雄太髙山元気田中領良
 3期:加藤杏奈窪木雄飛人鈴木優花沼尾航平平林真実
    矢田菜那子山﨑翔史山本貴大横尾郁香渡邉由妃 


ゼミ合宿2018:2018年三陸海岸(宮城県~岩手県)

場所:宮城県~岩手県
期間:2018年9月7~9日

2011年に発生した東日本大震災の被災地の三陸海岸の各地域の復興の現場を巡検するツアー。

行程:

9月7日
 01 石巻
 02 石の祈念堂
 03 女川駅(女川温泉ゆぽっぽ)
 04 シーパルピア女川
 05 南三陸さんさん商店街
 06 南三陸庁舎跡
 07 唐桑半島つなかん
9月8日
 08 気仙沼(気仙沼市移住・定住支援センター)
 09 りくカフェ
 10 気仙大工左官伝承館
 11 キャッセン大船渡
 12 綾里
9月9日
 13 釜石
 14 大町復興住宅
 15 大槌
 16 赤浜
 17 吉里吉里

■1日目(9月7日)

■2日目(9月8日)

参加者:
 1期: 秋元友里射和沙季木村友香榊原巧坂本悠輔田井康平友貞皓詞
 2期: 髙山元気竹内佳那子田中領良仲野颯馬
 ゲスト参加:浜田愛、萩原拓也(東京大学)