2024年5月13日(月)に中島准教授が神田学会都心トークに登壇します!
テーマは「神田のあたらしい縁日の実験:なんだかんだ」です。これまで研究室でも参画している路上実験イベントなんだかんだについて、なんだかんだのクリエイティブディレクターの池田晶紀さんと一緒にトークセッションを行ないます。
昨年度より展開しているなんだかんだですが、今年も様々に計画中です。なんだかんだのこれまでとこれからについて、都心部での公共空間活用から縁日を行なうことの意義などについて楽しく話をしたいと思います。
ぜひご参加ください!
概要は以下の通りです。
第172回神田学会<都心トーク37>
「神田のあたらしい縁日の実験:なんだかんだ」
[司会・講師]
・中島 伸 氏
(NPO法人神田学会 理事、東京都市大学 都市生活学部 准教授、都市デザイナー)
[ゲスト]
・池田 晶紀 氏(写真家)
<講演概要>
今年度の都心トーク講演会は、昨年11月に新理事として就任した3名の大学教授を講師とし、
それぞれの専門分野×神田のまちをテーマに開催いたします。
第二弾は、東京都市大学・中島 伸先生です。
道路活用をテーマに、路上実験イベント「なんだかんだ」を事例として取り上げ、共に活動される写真家・池田 晶紀氏とのトークセッションを通
して、都市の空間活用について考えます。
皆様のご参加お待ちしています。
■日 時=2024年5月13日(月) 18:30~20:00 [現地開場 18:00]
■参加方法
1:現地参加 〔開場:18:00、定員:80 名〕
【会場】ワイム会議室 神田店 Room7A
(住所・千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル 7F)
会場アクセス: https://waim-group.co.jp/space/kanda/access.html
会場にお越しいただき参加する方法です。お申込みは先着順となります。
定員に達してご参加いただけない場合は、事務局よりご連絡差し上げます。
2:オンライン参加(Microsoft チームス)
ウェブ配信(Microsoft チームス)で参加いただく方法です。
チームスの使用方法について、マニュアルをご用意しております。
お申し込み後、マニュアルのダウンロード方法をご案内いたします。
※ Microsoftアカウントをお持ちでない方もご参加いただけます。
※ オンライン参加の方は開始10分前(18:20)より入室可能です。
■参加費
【神田学会会員】1,000円 【一般】1,500円 【学生】500円
※ 事前お振込み制となっております。お振込み先はお申込み後、ご案内をさしあげます。
※ お客様都合によるキャンセルの場合、参加費のご返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
■プログラム
・18:30 開演
・18:35~19:45 講演「神田のあたらしい縁日の実験:なんだかんだ」
(講演、トークセッション)
・19:45~20:00 質疑応答
■登壇者プロフィール
・中島 伸(なかじま・しん)
東京都市大学 都市生活学部・同大学院 環境情報学研究科 准教授/都市デザイナー。1980年東京都生まれ。専門は、都市デザイン、都市計画史、
公民学連携のまちづくり。千代田区神田警察通り沿道整備推進協議会神田警察通り周辺まちづくり検討部会長などを兼任。著書に『商売は地域とと
もに 神田百年企業の足跡』(東京堂出版・2017)、『図説都市空間の構想力』(学芸出版社・2015)、『アーバンデザインセンター 開かれたま
ちづくりの場』(理工図書・2012)など。
・池田 晶紀(いけだ・まさのり)
1999年、自ら運営していた「ドラックアウトスタジオ」で発表活動を始める。2006年写真事務所「ゆかい」設立。クリエイティブディレクター、映
像ディレクターとしての活動を開始。2021年スタジオを神田ポートビルへ移転し、同ビルのクリエイティブディレションを担当。更に神田の社会実
験及びまちづくりを計画した路上企画や地域情報のWebサイト「オープンカンダ」のディレクションなども行なっている。国内外での個展・グルー
プ展多数。主な著書:写真集『SAUNA』(ゆかいパブリッシング)、など。近年の展覧会:2023年「池田晶紀写真展 写真でつながる街と街?大手
町・神田?東京ビエンナーレはじまり展?」、など。
■お申込み
下記をご入力の上、5月10日(金)までにご返信ください。
折り返し事務局より確認のご連絡をいたします。
================
5/13(月) 第172回神田学会・参加申し込み
◆お名前(ふりがな)※参加者全員のお名前をお知らせください。:
◆参加人数:会員 名、一般 名、学生 名
◆参加方法:
ご希望の参加方法に○をお付けください。
1・現地参加( )/2・オンライン参加( )
◆お勤め先:
◆領収証:要(宛名: )・不要
※オンライン参加で領収証が必要な方は、郵送先をお知らせください。(現地参加の方は不要です)
領収証ご郵送先:
◆電話番号:
◆メールアドレス:
◆備考:
================
■お問合せ:NPO法人神田学会事務局(担当:大津)
TEL.03-3259-7550/FAX.03-3259-7555
E-mail:info@kandagakkai.org