先日の渋谷グッドマナープロジェクトのmeet upからいよいよ本格的に都市空間生成研究室では渋谷らしい喫煙環境の課題解決のための調査を開始しました。
大学院生主体のチームで7月下旬に都内の喫煙所を現地調査しにいきました。普段、喫煙と必ずしも親しんでいないメンバーもいる中で、都市空間の喫煙環境がどうなっているのか調べました。
新橋の加熱式たばこ専用の喫煙所。オープンエアーで紙巻きタバコ併用の喫煙所よりはにおいがきつくない印象。
駅改札出たデッキ上に設置された田町の加熱式たばこ専用の喫煙所。こちらもパーテーション形式で区画割され、中も立ち位置がマークされており、そこで喫煙するスタイル。
現状の様子は今回のリサーチで大分把握できました。今後、さらにデザイン提案を検討しながら、次世代の喫煙環境と都市生活の共存を目指してプロジェクトをさらに進めていきます!