【神田PJ】神田多町二丁目春祭りに参加しました!

卒業式の翌日2025年3月20日の祝日に千代田区神田多町二丁目町会が主催する春祭り「春だ!道deあそぼうさい」に参加しました!

毎年町会で実施している街路をつかった地域祭りです。共催はなんだかんだでもご一緒しているつむぎやさん(かーびー)こと星野さん。

研究室からは8期と9期のメンバーが有志で参加してくれて、道路活用した地域祭りのプログラムのお手伝いです。

子どもたちとの防災をテーマにしたワークショップをたくさん行いました。

多町大通りを封鎖した地域祭り。ウォーカブルなまちづくりを謳うよりもずっと前から地域で行われている風景です。

カービーの防災ミッション。遊びながら楽しみながら防災について学びます。能登半島地震の現場レポートも。

マンション倉庫をお借りした大声コンテストもいざというときに大声で助けを呼ぶことを想定してのプログラム。こうした楽しいプログラムが防災と接点を持ったプログラムとして企画されています。

WANTED「多二の6人衆を探せ!」のスタンプラリーは町会の方たちと自然と顔合わせてコミュニケーションを生むプログラムです。

マンション居住者が増えている中で子どもたちの楽しむ地域お祭りと防災を掛け合わせながら、人のつながりを生み出す道遊びのプログラムでした。

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です