【NEWS】DIG SHIBUYA「渋谷パブリックライフリサーチ」に参加します!

都市空間生成研究室は、2025年2月8日~11日に渋谷で開催されるART×TECHのイベント、DIG SHIBUYA2025において行われる「渋谷パブリックライフリサーチ」にリサーチパートナーとして参画します。

本プロジェクトは、DIG SHIBUYA2025の会期中に、ゲール・アーキテクツによるリサーチメソッドやツールを活用して人々の滞留や移動に関する調査を行います。ここでの調査を元にさらに渋谷のまちづくりに活用していくものです。

本リサーチは日本側のリサーチパートナーとして、都市空間生成研究室と西村亮彦先生の国士舘大学都市デザイン研究室が協力しています。主催は、一般社団法人シブヤ・スマートシティ推進機構、共催はゲール・アーキテクツ&読売広告社都市生活研究所という官民学連携体制で実現しました。

渋谷公園通りを中心に、リサーチをするべく学生たちはトレーニングレクチャーを受けて、準備を進めています。

都市空間生成研究室は神田での賑わい社会実験以来のゲール・アーキテクツとのコラボになります。東京のまた性格の異なる街でのリサーチに今から楽しみです。

渋谷パブリックライフリサーチについては、こちらから。

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です