9/13神田学会「神田の街の魅力とこれからについて」に登壇します!

2022年9月13日(火)に、中島准教授が第168回神田学会<都心トーク㉝>「神田の街の魅力とこれからについて」に登壇します。

現地参加、オンラインの2つの形式で参加できます。ゲストとして、糸井重里さんと西村幸夫先生の対談の前段で中島准教授から神田のまちの変遷について、講演します。

チラシPDFはこちらから。

開催概要は以下の通りです。

*********************

第168回神田学会<都心トーク33>のご案内
「神田の街の魅力とこれからについて」

[ゲスト]
糸井 重里 氏(株式会社ほぼ日 代表取締役社長)
中島 伸 氏 (東京都市大学 准教授、都市デザイナー)
[司 会]
西村 幸夫 氏(NPO法人神田学会 理事長、國學院大学 教授)

<講演概要>
 糸井 重里氏が代表を務める「株式会社ほぼ日」は、
2020年に本社を神田に移転したことで大きな話題となりました。
 糸井氏が神田に移転を決めた理由、そして「神田の魅力とは何か」を
対談形式で伺いながら、これからの街を一緒に“おもしろく”していく
方法を探ってまいります。
 また、導入として東京都市大学 准教授・中島 伸氏に
「神田のまちの変遷」について解説していただきます。
 神田地域について知ることで、講演をより深くご理解いただけます。
 今回は現地とオンライン、2種類の参加方法をご用意いたしました。
皆さまのご参加お待ちしております。

■日 時=2022年9月13日(火)18:30~20:00

■参加方法
1:現地参加
【会場】神田スクエアホール(千代田区神田錦町二丁目2番地1) 
   〔開場:18:00、定員:120名〕 会場アクセス:
https://kanda-square.com/access/

 会場にお越しいただき参加する方法です。なお、受付は先着順となります。
 定員に達した場合は、事務局よりご連絡差し上げます。
 ※ マスクの着用・検温・手指消毒にご協力ください。
 ※ 当日、体調のすぐれない方、発熱されている方(37.0℃以上)は
   会場でのご参加をお断りさせていただく場合がございます。

2:オンライン参加(Microsoft チームス)
 ウェブ配信で参加いただく方法です。使用方法のマニュアルをご用意しておりま
す。
 お申し込み後、マニュアルのダウンロード方法をご案内いたします。
 ※ Microsoftアカウントをお持ちでない方もご参加いただけます。
 ※ オンライン参加の方は開始10分前(18:20)より入室可能です。

■参加費
【一般】2,000円 【神田学会会員】1,500円 【学生】1,000円
 ※ 事前お振込み制となっております。
   お振込み先はお申込み後、ご案内をさしあげます。
 ※ お客様都合によるキャンセルの場合、参加費のご返金はいたしかねます。
   あらかじめご了承ください。

■プログラム
・18:30 ~18:35 開演、オープニング挨拶
・18:35 ~18:50 導入 神田のまちの変遷(ゲスト:中島 伸氏)
<登壇者交代> 
・18:55 ~19:45 対談(ゲスト:糸井 重里氏、司会:西村 幸夫氏)
・19:45 ~19:55 質疑応答
・20:00 終了

■講師プロフィール
・糸井 重里(いとい・しげさと)
株式会社ほぼ日 代表取締役社長。1948年群馬県生まれ。
コピーライターとして一世を風靡し、作詞やエッセイ執筆、ゲーム制作など、多彩な
分野で活躍。
1998年にスタートしたウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」では、「ほぼ日手帳」を
はじめ、
『ほぼ日のアースボール』、『ほぼ日の學校』など様々な商品開発、企画を手掛け
る。

・中島 伸(なかじま・しん)
東京都市大学 都市生活学部・同大学院 環境情報学研究科 准教授/都市デザイ
ナー。
1980年東京都生まれ。専門は、都市ザイン、都市計画史、公民学連携のまちづくり。
千代田区神田警察通り沿道整備推進協議会 神田警察通り周辺まちづくり検討部会な
どを兼任。

・西村 幸夫(にしむら・ゆきお)
1952年、福岡県出身。工学博士。國學院大學教授。NPO法人神田学会理事長。
東京大学名誉教授。この間、MIT 客員研究員、コロンビア大学客員研究員などを歴
任。
専門は都市計画、都市保全計画、都市景観計画など。主な著書に『西村幸夫 風景論
ノート』、『県都物語』など。

■お申込み
下記をご入力の上、9月8日(木)までにご返信ください。
折り返し事務局より確認のご連絡をいたします。

================
9/13(火) 第168回神田学会・参加申し込み

◆お名前(ふりがな)※参加者全員のお名前をお知らせください。:

◆参加人数:一般     名、会員     名、学生     名

◆お勤め先:

◆参加方法:
1:現地参加

2:オンライン参加

◆領収証:要(宛名:        )・不要
※オンライン参加で領収証が必要な方は、郵送先をお知らせください。(現地参加の
方は不要です)
領収証ご郵送先:

◆電話番号:

◆メールアドレス:

◆備考:

================

■お問合せ:NPO法人神田学会事務局(担当:大津)
TEL.03-3259-7550/FAX.03-3259-7555
E-mail:info@kandagakkai.org

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です