2021年2月5日(金)に、オンライン開催にて、学部4年(3期生)の卒研最終審査会が開催されました。
結果は、無事全員合格。
今年は、コロナ禍で大部分がオンラインゼミで、なかなか進捗難しく、皆苦戦していましたが、最終盤、特に提出から発表までで大分ブラッシュアップでき、最後にそれぞれ寄せてきた印象でした。今年は無事に終わって正直なところほっとしたが、もっとできたのではないかという個々に力のある可能性ある代でした。
内容的にはどれもいいテーマでこちらも勉強になり面白かった。
都市生活学部はセッション制で、山根研・斉藤研とご一緒。副査の先生方に毎回的確なコメントいただき、本当に感謝です。
発表リストは以下の通り。
加藤杏奈 【論文】リノベーションまちづくりの事例による活動プロセスと地域連携に関する研究―豊島区「シーナと一平」を対象として
窪木雄飛人 【計画】よりどころを継ぎ接ぐ―神田神保町における駐車場附置義務緩和を想定した空間提案
鈴木優花 【論文】横浜市中区野毛町の飲み屋街における利用者の変移に関する研究―店舗の変化とメディアの語られ方による影響
副島沙月 【論文】東京都杉並区高円寺におけるウォーカビリティの特性とまちなかウォーカブル推進プログラムの展望に関する研究
高橋明葉 【計画】鎌倉の地域商店街を結節点とした生活体験型観光による再生計画
沼尾航平 【計画】ドヤ街を寿ぐ―横浜市寿地区のドヤ街の保全継承戦略としての芸術創造界隈形成計画
平林真実 【論文】水害に対する単身世帯の避難行動決定のための地域的災害リスクとその情報に関する研究―川崎市高津区を対象として
矢田菜那子 【論文】昭和レトロ建築による商店街景観の特性の研究―岐阜県柳ケ瀬商店街を対象として
山﨑翔史 【論文】地域鉄道における車窓景観と風景認知に関する研究―えちぜん鉄道三国芦原線を事例として
山本貴大 【計画】大宮における動線変化による地域住民交流の場の創出―COVID-19影響後の大宮駅東口地区の提案
横尾郁香 【計画】郊外地域活性化に向けた団地一体型駅開発とデザイン―ブルーライン延伸に伴う横浜市青葉区すすき野団地再生の提案
渡邉由妃 【論文】砂町銀座商店街の地域密着型商店街としての特性に関する研究―販売空間とコミュニケーションに着目して
全学年の研究リストはこちらから。
夜は打ち上げをZoomで、3,4年修士も交えて色々な話を久しぶりにたっぷりしました。来週は修論審査会です。